編集部コラム pickup イギリス・寄せ集め医療チーム 2020年12月12日 Covid19パンデミックによりロックダウンが行われていたヨーロッパでは、オペラ歌手がベランダで歌ったり、楽器奏者が演奏したり、励まし合う人々の姿が報じられていた。イギリスでも、毎週木曜日の20時になると、王室メンバーやボリスジョンソン首相、多くの人々が玄関やベランダに出て、医療従事者に謝意を表し拍手を送り街中のあらゆ... 編集部
編集部コラム pickup 続・イギリスの医療体制は第2ステージへ 2020年12月9日 イギリスは医療が税金で運営され、基本的に無料で受けられる。そしてその中心役となるのがNHS(National Health Service)という日本でいうと厚生労働省に当たる機関である。医療者はNHSと契約をむすび、NHSが医療費の支払者になっている。そしてイギリスの特徴としてあげられるのがGP(General Pr... 編集部
編集部コラム pickup イギリスの医療体制は第2ステージへ 2020年12月7日 日本では第3波を迎え、医療崩壊を避けるべく様々な取り組みが始まっているようである。イギリスではこれまで「Stay Home-Protect NHS-Save Lives」「家にいろ・NHSを守れ・命を救え」というスローガンの元、Covid-19パンデミックの中、国全体でイギリスの医療を守ろうとしてきた。 イメージ画像 ... 編集部
編集部コラム pickup ニュージーランドの対策が絶賛される理由 2020年12月2日 ニュージーランド総人口約480万人。率いるのはジャシンダ・アンダーソン首相。今ではどの国でも使われるようになった「バブル」という言葉を最初に使ったのがこの女性首相だ。このアンダーソン首相はCovid-19対策としては珍しく、最も困難を極める「根絶」を目指していた。 ニュージーランド・ジャシンダ アンダーソン首相 確かに... 編集部
編集部コラム pickup Covid19とネアンデルタール人との関連性やいかに 2020年11月29日 40年前に出現し2万数千年前(4万年前という研究者もいる)に絶滅。ヨーロッパ大陸を中心にアジアから中央アジアまでに分布していたというネアンデルタール人。彼らの遺伝子がCovid-19の重症化と関係しているというのは本当か・・・日本を含む東アジアで死者数が少ないのはなぜか・・・これに有力な仮説が浮かんでいる。 ネアンデル... 編集部